盆ログ~ ネットで学ぶ桜盆栽

ネットや書籍より学び、桜を中心に盆栽と成長するブログです。

富士桜は、ミニ盆栽に!旭山桜は、鉢植えで!

らしといいます、こんばんわ。

富士桜と旭山桜を知ってますか?富士桜(フジザクラ)は、富士山近辺山麓、箱根周辺に自生する桜の野生種です。旭山桜は、出生は不明ですが八重咲の八重桜の園芸品種といわれてます。

数ある桜の仲間で、この2種を取り上げた理由を少し紹介します。

f:id:rasi01:20191228193244j:plain
f:id:rasi01:20191228192748j:plain



 

左が、2019.4.21の旭山桜。右が富士桜の園芸品種、四季桜

続きを読む

十月桜盆栽は、咲くのは決して十月だけではない!桜盆栽に十月桜をオススメします。

らしといいます、こんばんわ。

みなさん、十月桜を知ってますか?春の代名詞、日本の国花ともいう桜が秋に咲くって信じられますか?十月桜は、秋の十月末から、春の4月上旬まで咲く冬の桜の仲間です。

f:id:rasi01:20191227193904j:plain

2019.11.13撮影

続きを読む

注意!?桜盆栽に付きやすい害虫の駆除と予防2つの対策

らしといいます、こんにちわ。

f:id:rasi01:20191226171311j:plain

みなさん、害虫って困りますよね。見た目もグロテスクな上、盆栽に害を与える存在です。

桜盆栽の葉は、とても広く葉が薄く柔らかいため害虫の好物なんです。そのため、多種多様な虫が桜の葉を食べに寄って来るんですね。

せっかく、大事に育てた桜盆栽が害虫達に食べられて丸裸になった姿は見たくありませんよね。だから、害虫対策はしっかりやりましょう。

続きを読む

旭山桜は、花を見るには一番だけど盆栽にはなりにくい!?

らしといいます、こんにちわ。

みなさん、旭山桜という園芸品種の桜を知ってますか?春先になるとガーデニングセンターやホームセンター盆栽園などで販売されてます。とくに小さく育てられて花もとても付きやすいオススメですが、盆栽にすると中々難しいんです。今回はこの、旭山桜を紹介します。

f:id:rasi01:20191221165210j:plain

続きを読む

注意!桜盆栽が咲かないこんな理由と管理の仕方

らしといいます、こんばんわ。

みなさん早春に咲く桜盆栽、毎年春暖かく蕾が開く姿はたのしみですね。

今か今かと、待ち遠しい桜盆栽がちょっとした不注意で咲かなくってしまったら一年の苦労も台無し悲しくなりますね。

花が咲かない原因一つずつ見て管理していけば、またその苦労に答えて咲かしてくれる可能性があります。

f:id:rasi01:20191223195700j:plain

 

続きを読む

桜盆栽を絶対枯らさない5つの方法

らしです。

みなさん、桜の盆栽を育てていて少なからず幾つか枯らした経験はありませんか?

長いこと管理していて、せっかく大事に育てた盆栽が枯れたら悲しいですよね。

でも、これから5つの方法に注意して実践すれば間違いなく皆さんの盆栽を元気に長く

育てられます。

f:id:rasi01:20191222175511j:plain

元気がなく、枝先が萎れた桜です。しばらくして枯れました…

続きを読む

桜の盆栽・鉢植えが一番魅力な理由

らしです。

みなさん、桜の花見って毎年楽しみですよね。しかし、いざ花見の時期になると混雑に辟易したり中々外出が難しかったり個々人都合があると思います。

そこで、桜の花見をするなら盆栽・鉢植え仕立てをオススメします。

 

f:id:rasi01:20191221165210j:plain

自宅の旭山桜です。

続きを読む

ご挨拶

f:id:rasi01:20191220235411j:plain




みなさんはじめまして、【らし】と申します。

新潟県在住、盆栽歴は数年のまだまだ駆け出しですがこれから盆栽を育てながら

成長記録、ネットや書籍で学びながらチャレンジ記録を公開したいと思います。

私の住んでる地元新潟の山に囲まれた盆地に住んでいます。夏は35℃越えの猛暑

冬は1メートル越えの積雪が積もる街です。

盆栽に興味を持ったのはたまたまネット検索中にネットショップで目に付いた鉢植えの小さな桜の盆栽を目にしたからです。

こんな小さな桜が花いっぱい咲かせて、鉢に収まる姿が感動ものでした。

それから、この小さな桜を本を読んだりネット検索したり知識を蓄えながら盆栽と一緒に成長してきました。

悩みとしては盆栽教室など先生に教えてもらう機会などなく失敗を繰り返しながら進んできたこと。

このブログでは、自分のように周りに盆栽趣味を持つ人がおらずともネットを介してみなさんと情報共有し楽しく学びたいと思います。